HANEDA THE FUTURE HANEDAから、未来へ。

Project

江戸東京きらりプロジェクト POP UP STORE
~羽田空港第3ターミナル「JAPAN MASTERY COLLECTION」から「東京の宝」を世界へ~
37事業者が参加する期間限定ポップアップストアが10月15日(水)にオープン!

㈱羽田未来総合研究所が、羽田空港第3ターミナル出国エリア内で運営する日本発の地方創生型ラグジュアリーブランド「JAPAN MASTERY COLLECTION(ジャパン マスタリー コレクション):以下JMC」ブランドショップのプロモーションスペースにおいて、2025年10月15日(水)~12月10日(水)まで、期間限定でポップアップストアを開設し、国内外の旅行者へきらりと光る「東京の宝」の魅力を広く発信します。
今年はファッションアイテムや食品のほか、パリのデザイナーとの共同制作商品など約400アイテムが一堂に揃います。

■ポップアップストア概要:

【日   時】 2025年10月15日(水)~12月10日(水) 7時00分~23時00分(初日は15時00分から、最終日は15時00分まで)
【会   場】 羽田空港第3ターミナル出国エリア(東京都大田区羽田空港2丁目6-5)
JAPAN MASTERY COLLECTION(ジャパン マスタリー コレクション)プロモーションスペース
※国際線にご搭乗のお客様がご利用いただける出国後エリアとなります。
【内   容】 江戸東京きらりプロジェクトモデル事業者(37事業者)の「東京の宝」約400アイテムを販売
【参加事業者】 37事業者 ※五十音順
浅草前川印傳、伊勢半、伊場仙、内野、宇野刷毛ブラシ製作所、江戸切子の店華硝、江戸組子建松、木本硝子、京源、金唐紙研究所、小宮商店、更科堀井(日本料理アカデミー東京運営委員会所属)、三勝、椎名切子(GLASS-LAB)、新橋玉木屋、セイコーウオッチ、千疋屋総本店、竺仙、東京高橋工房、道明、豊島屋本店、にんべん、葱善、廣瀬染工場、ポータークラシック、ホワイトローズ、松崎人形、丸久商店、宮本卯之助商店、村田染工(壺草苑)、杢目金屋、モジギャラリー、森製綿所、山本海苔店、四谷三栄、よのや櫛舗、龍工房
【MAP】羽田空港第3ターミナル出国エリア JAPAN MASTERY COLLECTIONプロモーションスペース

【見どころ】
“Old meets New”をコンセプトに、確かな品質、デザインの美しさはもちろんのこと、
「衣」「食」「住」それぞれから現代のライフスタイルに合った商品をラインナップ

【衣】ファッションアイテム等

・軽くてしなやかな鹿革の質感と漆が織りなす美しい模様の印傳製品
・ 1,400年の時空を超えて現代にも生きる伝統的技術で制作された組紐
・ 粋な和の意匠を普段の暮らしの中で活用できるアイテム      など

【食】お土産としても喜ばれるスイーツや日本らしい食品等写真

・ 果物専門店のこだわりの製法で果実本来の味わいを損なわず果物が主役のお菓子
・ 伝統的な日本食として親しまれている、おみそ汁、更科そば、佃煮、海苔
・ 東京最古の酒舗の日本酒を使ったお菓子                                                              など

【住】ライフスタイルに彩りを加えるアイテム等写真

・ 明治時代に欧米を魅了した技術が、時を超えて現代に蘇った金唐紙製品
・ 職人による手仕事で製作された江戸切子、傘、木目込人形、東京手植ブラシ、本つげ櫛
・ 伝統的文化とモダンな日本社会の融合で生み出された創造的なインテリアアート  など

【プロモーションスペースの様子】:

【江戸東京きらりプロジェクトとは】:
平成28年度に設置した「江戸東京きらりプロジェクト推進委員会」での議論を踏まえ、江戸東京の伝統に根差した技術や産品などを、東京の「宝物」として光を当て、その中から意欲ある優れた取組をモデル事業として選定し、新しい視点から磨き上げて、その価値を高めるとともに、さらに効果的なプロモーションにより、世界に発信していく取組です。これまで、平成29~令和6年度の間に、43のモデル事業を選定しています。
モデル事業の磨き上げと発信の取組を通して、東京ブランドの確立やものづくりの本場・東京の再興、伝統ある産業の魅力向上、技の継承を目指していきます。

【江戸東京きらりプロジェクト各種リンク】
○ HP : https://edotokyokirari.jp/
○ Instagram :https://www.instagram.com/edo_tokyo_kirari
○ Online shopping site: https://store.kirari.metro.tokyo.lg.jp/
*日本国内への発送には対応しておりません。

【JAPAN MASTERY COLLECTION(ジャパン マスタリー コレクション:JMC)とは】:

羽田空港第3ターミナル出国エリアにある、㈱羽田未来総合研究所が運営する、日本発地方創生型ラグジュアリーブランド。
JMCは、単なるメイド・イン・ジャパン商品の展開ではなく、「守るべき日本の美と技」を未来へ残していくためのプラットフォームを構築し、製品への評価、生産者への資金の還元、後継者育成をジャパン・ラグジュアリーを通じて総合的に目指しています。
また、“日本発の地方創生型ラグジュアリーブランド”として、羽田空港から旅立つ国内外の方々のタッチポイントである出国エリア内の新店舗を通じて、日本が世界に誇る技・粋の数々をキュレーションし、オリジナル品も含めて日本の約30エリアから約450型を展開しています。

お問い合わせ

このページをシェアする

  • facebook
  • twitter
  • line